快速「おいこっと」はJR東日本が2020年冬の臨時列車として運転する臨時快速列車です。
運転日や時刻などの運転情報のほか、使用車両や料金などについてまとめました。
快速「おいこっと」の運転情報について
運転日は2020年12月5・6・12・13日です。
運転区間は長野駅 – 十日町駅間で、長野駅 – 豊野駅間はしなの鉄道北しなの線、豊野駅 – 十日町駅間はJR東日本飯山線を経由して運転されます。
停車駅は、長野・替佐・飯山・北飯山・戸狩野沢温泉・森宮野原・津南・十日町です。
8141D:快速「おいこっと」(長野 – 十日町)の運転時刻は次のとおりです。
停車駅名 | 着時刻 | 発時刻 |
---|---|---|
長野 | 09:17 | |
替佐 | 09:42 | 09:43 |
飯山 | 09:57 | 10:12 |
北飯山 | 10:14 | 10:15 |
戸狩野沢温泉 | 10:25 | 10:26 |
森宮野原 | 11:01 | 11:14 |
津南 | 11:26 | 11:27 |
十日町 | 11:50 |
8140D:快速「おいこっと」(十日町 – 長野)の運転時刻は次のとおりです。
停車駅名 | 着時刻 | 発時刻 |
---|---|---|
十日町 | 15:12 | |
津南 | 15:36 | 15:37 |
森宮野原 | 15:49 | 16:08 |
戸狩野沢温泉 | 16:46 | 16:51 |
北飯山 | 16:59 | 17:00 |
飯山 | 17:03 | 17:23 |
替佐 | 17:37 | 17:38 |
長野 | 18:07 |
快速「おいこっと」の使用車両について
使用車両は長野総合車両センター(長ナノ)所属のキハ110系2両編成「おいこっと」です。
キハ110-235・キハ110-236を観光列車「おいこっと」用に改造したもので、2015年4月4日から運転を開始しました。

まぶ
都会の真逆にある「ふるさと」をイメージしてもらうため、「TOKYO」をひっくり返して「OYKOT(おいこっと)」というネーミングになっているそうです。
快速「おいこっと」の料金について
快速「おいこっと」は普通車全車指定席で運転されるので、乗車券の他に指定席券(530円)が必要になります。
快速「おいこっと」に長野駅 – 十日町駅間で乗車した場合の料金は、乗車券1,780円 + 指定席券530円 = 2,310円です。
コメント