こんばんは!まぶです!
巷では誰もが「ダイの大冒険」コラボが来ると信じて疑っていませんでしたが、スクエニはそんなに甘くなかった。見限った!?
まさかのドラゴンクエストモンスターズコラボが開催されます!
テリーのワンダーランドをベースにした新イベントのようで、ボクはかなり楽しみにしています。というのも、ポケモンからドラクエモンスターズの流れでドラクエにハマってきた世代なので、色々と思い入れがあるんですよね。
ももんじゃのしっぽの指し示す方向に行ったのに穴がなかったり、「しはいのとびら」ではぐれメタルを延々と狩りまくったり。友だちとも一緒に遊んでいたあの頃が懐かしく思い出されます。
そんな新イベントで一番気になるのはローズバトラーの色!……ではなくて、やっぱりふくびきですよね!ということで、性能や気になるポイントをまとめてみましたよ!
DQMわたぼうふくびきの詳細データ
まずは見た目から。

フワモコで可愛い!
タイプ1は前髪どうしてそうなった……。子供テリーっぽく見えなくもない……?
全身揃えないといかにも合わせづらそうなので、みなさんジャンジャン回しましょう!
星降りの霊杖

レベル | 習得スキル・特殊効果 |
---|---|
1 | 【賢者】さいだいMP +5 |
1 | ヘナトス【消費MP 10】 敵1体の こうげき力を下げる |
1 | デイン属性じゅもんダメージ +10% |
10 | いのちの祈り 自分の最大HPの半分を代償にして 味方全員を HP50%で復活させる(戦闘中1回のみ使用可能) |
15 | わたわたインパクト【消費MP 36】 敵全体に呪文特大ダメージを与え まれにMPを一定量回復する |
20 | 星降りのパルプンテ【消費MP 37】 わたぼうと力をあわせ 敵1体にデイン属性の呪文特大ダメージを与え 追加でなにかイイコトがおこるかもしれない |
30 | 鳥系へのダメージ +5% |
35 | ドラゴン系へのダメージ +5% |
40 | 【得】さいだいMP +12 |
45 | 【得】 こうげき魔力 +12 |
50 | 【いきなり】まもりのきり【消費MP 6】 戦闘開始時に 自分が受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージいずれかを1回だけ無効にする(効果2ターン) |
↑1 | じゅもんダメージ +5% |
↑2 | じゅもんダメージ +5% |
↑3 | じゅもんダメージ +5% |
↑4 | じゅもんダメージ +5% |
星降りのフード

1 | 鳥系への耐性 +5% |
5 | みかわし率 +1% |
8 | 植物系への耐性 +5% |
10 | 【賢者】守備力 +5 |
12 | 【夜間】デイン属性じゅもんダメージ +2% |
15 | 【賢者】じゅもんダメージ +2% |
18 | デイン属性じゅもんダメージ +6% |
20 | 鳥系への耐性 +5% |
23 | 守備力 +7 |
25 | ドラゴン系への耐性 +5% |
↑1 | こうげき魔力 +7 |
↑2 | すばやさ +10 |
↑3 | 守備力 +5 |
↑4 | さいだいHP +10 |
星降りのローブ上

1 | ギラ属性耐性 +5% |
5 | みかわし率 +1% |
8 | デイン属性耐性 +5% |
10 | 【賢者】さいだいHP +5 |
12 | 【夜間】デイン属性じゅもんダメージ +2% |
15 | 【賢者】じゅもんダメージ +2% |
18 | デイン属性じゅもんダメージ +6% |
20 | ギラ属性耐性 +5% |
23 | 守備力 +7 |
25 | メラ属性耐性 +5% |
↑1 | こうげき魔力 +7 |
↑2 | すばやさ +10 |
↑3 | 守備力 +5 |
↑4 | さいだいHP +10 |
星降りのローブ下

1 | 眠り耐性 +5% |
5 | みかわし率 +1% |
8 | 混乱耐性 +5% |
10 | 【賢者】さいだいHP +5 |
12 | 【夜間】デイン属性じゅもんダメージ +2% |
15 | 【賢者】じゅもんダメージ +2% |
18 | デイン属性じゅもんダメージ +6% |
20 | 眠り耐性 +5% |
23 | 守備力 +7 |
25 | 混乱耐性 +5% |
↑1 | こうげき魔力 +7 |
↑2 | すばやさ +10 |
↑3 | 守備力 +5 |
↑4 | さいだいHP +10 |
DQMわたぼう装備の気になったところ
カワイイは正義
こんなフワモコの装備で、しかもカットインでポワポワ〜っとわたぼうが飛んでくる。かわいすぎか。
DQ10にも欲しいですね!CERO-Aで参入プレイヤーの裾野が広がっているとも到底思えないので、サンタスカートのデザインを変えている場合じゃないんですよ!
あぶない水着ふくびきは良い歳したおじさんを狙ってちょっと攻めすぎた感がありましたが、こっちのふくびきは純粋にカワイイ感じなのでぶん回るでしょうw
ただ、タイプ1は前髪パッツンオカッパマンになってしまうのが悲しいです(´・ω・`)
無属性の呪文特大スキルで周回にもそれなりに使えそう
「わたわたインパクト」で全体に呪文特大ダメージを与えることが出来るので、周回でも出番はありそうです。
ただ、AIが悪いのですが、敵が2体出現だったり3体出現だったりの場合は総ダメージを見て使用スキルを決めているっぽくて、単体スキルの「星降りのパルプンテ」を使ってしまうケースが出てきそうですね。
無属性なのでなかなか威力を盛りづらいのがネックでもあります。
「星降りのパルプンテ」はイイコトだけ?
スマートウォークでは「星降りのパルプンテ」を使用後に追撃ダメージや味方全員にメタルボディ付与の効果が発生していましたね。
どんなイイコトが起きるのかはふくびきで武器を引けないと調べられないのですが、気になるポイントのひとつです。
ボクとしてはメタルボディ付与がツボにハマっていて、DQMでメタル化に励んだあの日々を懐かしく思い出しているところですw ちょっとしたオマージュみたいになっているのかななんて思ったり。
知らない人は「DQM メタル化」あたりでググってみてください。
やっぱりパルプンテはワルイコトも起こってほしいと思ったりするのですが、まあ「課金武器なのにマイナス効果かよ」みたいな反発も容易に想像できるので難しそうですね。
DQMわたぼうふくびき引いてみた
まずは溜まっていたマイレージと3,000ジェムで20連引いてみました。
玉砕。雪景色。
めげずに頑張ります。
課金を誘う有償500ジェムのパスに手を出すか出さないか迷っていますが、どうしましょうかねぇ。
強敵枠がローズバトラーということは……?
DQMが初出タイトルなのに、DQ7イベントで原作通りにヘルバオムをローズバトラーで出してしまったせいで、今イベントに間を取ったようなカラーで出ることになってしまった可哀想なローズバトラーさん。
テリワンで「ローズバトラー」といったら、あとは「ゴールデンスライム」と「しんりゅう」というのはお決まりの連想ゲームなんですよね。
メガモンでゴールデンスライムに期待しちゃいますが、がっぽりゴールドがもらえないとそれはそれで期待外れになっちゃいますからね。
ボクとしてはしんりゅうを推しておきます。スノードラゴン・スカイドラゴンからの開発リソースで作れそうですし。
そして、にじくじゃく・コアトル・メタルキングの3体の組み合わせもあまりにも有名なので、ミレーユ戦のタイミングでにじくじゃくやコアトルがメガモン・ほこらモンスターとして登場する可能性なんかもありそうですよね!ほこらでも面白いかなと思ったのですが、メタルキングのHPの量・経験値なんかのと調整は難しそうですねw
とここまで書いてよくお知らせを見たら、いかにも「にじくじゃく」っぽいシルエットが登場予定の強敵シルエットで出ていました(´・ω・`)

いずれにせよ、楽しみです。DQMわたぼう装備の耐性も植物系・ドラゴン系・鳥系になっていますからねぇ。どうなるでしょうねぇ。
他にも色々と節目のバトルで戦うモンスターはいますが、デュランだとそれはもうDQ6イベントですし、ダークドレアムがきてもDQ6イベントになっちゃいますからねぇ。いっそ大人テリーを出しちゃうくらいのぶっ飛びも面白そうw
テリワン自体がDQ1〜DQ6の各シーンを追体験していくようなストーリーなので、どういうイベントに落とし込んでくるのか見どころですね。
「それ、いいすぎ。」
「イソ イソ… イソ イソ……。」
も見られるかな?
おわりに
いきなりわたぼうのタマゴをもらってしまい、もしや地獄のわたぼう極・厳選イベントになるのかと戦々恐々としていますw
わたぼうはプレミアムな存在であってほしいので、どうなることやら。
歩くのが大変な時期になってきますが、がんばっていきましょー。それでは、まぶでした。
コメント