コストは128とかなり高いんですが、ときどき枠ということを考えると十分に実用的なこころ性能なんじゃないかと考えています。「マホトーン」をこころで習得できるのも、ポイントです。
そんなサイレスのこころ性能と評価についてまとめてみたので、気になっている方は参考にしてみてください。
- 「マホトーン」を習得できる
- ブレス封じ耐性は12章実装時ではこのこころのみ
- ときどき枠でも高水準のステータス
- 火力アップは斬撃ダメージアップのみ
- 高コスト
サイレスのこころ性能
ステータス
ステータス | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
さいだいHP | 81 | 71 | 66 | 60 | 55 |
さいだいMP | 60 | 56 | 54 | 51 | 48 |
ちから | 103 | 88 | 80 | 73 | 65 |
みのまもり | 40 | 35 | 32 | 29 | 26 |
こうげき魔力 | 18 | 16 | 15 | 13 | 12 |
かいふく魔力 | 17 | 15 | 14 | 12 | 11 |
すばやさ | 121 | 107 | 99 | 90 | 82 |
きようさ | 121 | 106 | 97 | 88 | 78 |
特殊効果
ランク | 特殊効果 |
---|---|
![]() |
マホトーン こころ最大コスト +4 スキルの斬撃・体技ダメージ +7% ブレス封じ耐性 +5% |
![]() |
こころ最大コスト +3 スキルの斬撃・体技ダメージ +6% ブレス封じ耐性 +5% |
![]() |
こころ最大コスト +2 スキルの斬撃・体技ダメージ +5% ブレス封じ耐性 +5% |
![]() |
スキルの斬撃・体技ダメージ +4% ブレス封じ耐性 +5% |
![]() |
スキルの斬撃ダメージ +3% ブレス封じ耐性 +5% |
サイレスのこころ評価
サイレスのこころのイイところ
- 「マホトーン」を習得できる
- ブレス封じ耐性は12章実装時はこのこころのみ
- ときどき枠でも高水準のステータス
「マホトーン」を習得できる
まずは「マホトーン」を習得することができるのが一つのイイところ。ストーリー攻略はもちろんのこと、ほこらや強敵なんかで、たまにマホトーンを使いたい場面があります。
これまで「ハロウィンルイーダのこころ」くらいしかマホトーンを習得できる実用的なこころはありませんでした。サイレスのこころくらいのステータスを併せ持っているとかなり戦術に組み込みやすくなるんじゃないでしょうか。
もっとも、ハロウィンルイーダのこころには「封印成功率 +20%」という効果も付いているので、成功率についてはグッと下がってしまうことにはなりますが……。そのあたりはステータスとトレードオフということで。
ブレス封じ耐性を取れるのは12章実装時においてこのこころのみ
5%だとおまけみたいなものですが、一応ブレス封じ耐性を取れるのはこのこころのみとなっています。
「すべての状態異常耐性」でもカバーすることができるので、本当におまけ程度ですね。
ただ、ちからときようさが高くてブレス向きのこころではあるので、今後は快適ブレス周回を邪魔してくるやたらと素早い敵が出てくるんでしょうねw
ときどき枠のこころでもステータスが高水準
サイレスのこころはときどき見かける枠ですが、かなり高水準なステータスになっています。
もしかしたら、運営の思っている以上にあまり見かけない枠やめったに見かけない枠のこころ取得率が低いのかもしれませんね。「ダークペルシャのこころ」もそうですが、ここでグッと実用的なときどき枠のこころが出てきたのは、プレイヤーとしては喜びたいところです。
装備品のインフレも結構なことですが、こんな感じでときどき枠のこころも強くなっていくとうれしいですよね。めったに枠なんかは星5装備みたいなもっと魅力的なものになったらいいなぁとも思いますが、どちらに転んでも……結局は荒れそうですねw
ステータスについては、イベント強敵「ジャミのこころ」とほとんど似たようなステータスになっています。
ステータス | ![]() |
![]() |
---|---|---|
さいだいHP | 81 | 75 |
さいだいMP | 60 | 38 |
ちから | 103 | 103 |
みのまもり | 40 | 36 |
こうげき魔力 | 18 | 17 |
かいふく魔力 | 17 | 15 |
すばやさ | 121 | 116 |
きようさ | 121 | 126 |
ランク | 特殊効果 |
---|---|
![]() |
マホトーン こころ最大コスト +4 スキルの斬撃・体技ダメージ +7% ブレス封じ耐性 +5% |
![]() |
こころ最大コスト +4 スキルの斬撃・体技ダメージ +3% デイン属性斬撃・体技ダメージ +7% けもの系へのダメージ +7% じゅもん耐性 +3% |
ジャミのこころが同時に出た「グリンガムのムチ」を意識した性能になっているのと、けもの系への特攻を持っている点が大きな違いですね。
ブレス装備では、ちから+きようさの高いジャミのこころを雑に付けておけば良かったんですが、サイレスのこころの登場でそれにも変化が出ましたね。「百獣の暗黒鞭」なんかでは、サイレスのこころだとサブスキルの「メタル切り裂き打ち」の火力も少し盛ることが出来ます。
手持ち武器との相談にはなりますが、ブレス武器のある人は集めておいて間違いないでしょう。
サイレスのこころのイマイチなところ
- 斬撃ダメージアップのみ
- 高コスト
火力に関係する特殊効果はスキルの斬撃・体技ダメージ +7%のみ
ステータスのちからときようさは高いんですが、特殊効果では「スキルの斬撃・体技ダメージ +7%」のみとちょっと物足りない印象ですね。
それでも、ジャミよりも汎用的なこころになって使いやすくはなっています。仮想敵に合わせてうまく使い分けたいですね。
せっかくブレス封じ耐性の特殊効果が付いているので、ブレスダメージ +〇%があればもっと価値の高いこころになっていたでしょうに。
コスト128とかなり高コスト
コストは128とかなり高め。「豪氷天グリザード」なんかがコスト122ですから、性能以上にコストの高さが気になりますね。
「じげんりゅう」「アンクルホーン」「覚醒ギガントドラゴン」が固定枠になってくるので、残りの1枠に入れるにしてもレベル80近くないとキツいですね。
ボクはじげんりゅうのみかわし率アップにイラついてこころ入手をサボってしまったので、復刻までのつなぎでサイレスのこころを入れておこうと思いますw
おわりに
ということで、サイレスのこころ性能と評価をお届けしました。
ときどき枠でも雑に強いステータスになっているので、入手しておいて損はありませんよ!今後もこういうときどき枠でも十分に実用的なこころが増えるとうれしいですね!
それでは、良いウォークを!
コメント