2022年5月11日15:00に公開されたドラゴンクエストウォーク スマートウォーク #44の新情報をまとめました。
ドラクエの日が5/27に迫っていることもあってか、かなりボリュームのある動画内容でした。
なんといってもついやってきた魔王のこころ覚醒でしょうか。記念すべき第一弾はりゅうおう。闇の覇者りゅうおうと名前も新たに性能も最新のこころと遜色ないものに仕上がっています。
気になったポイントをまとめたので、よろしければご覧くださいませ。
勇者敗れる!?「失われしふっかつのじゅもん」第3章がスタート!
イベント「失われしふっかつのじゅもん」第3章がスタート。


「はめつの使者」を倒してローラ姫を救出したウォークとスラみち御一行。ふっかつのじゅもんでラクラクとりゅうおうの城に乗り込むも……まさかの敗北!?


タイムワープものとふっかつのじゅもんの組み合わせというのがなかなか面白いなぁと思ってイベントをプレイしています。
ドラクエ Xのバージョン4みたいに、これでひとつのスピンオフ作品が出来そうな気もしますねw
メガモンスター「りゅうおう」「竜王」が復刻!

今回のイベントの報酬アクセサリー「ラダトームのブローチ」の効果でみなさん予想していたでしょう。
メガモンスター「りゅうおう」「竜王」が復刻登場。
「竜王のこころ」はともかく、いまさら「りゅうおうのこころ」を手に入れてもなぁと思ったんですが、ちゃんと理由がありました。
なんと「りゅうおうのこころ」、覚醒します。
覚醒のさらに上、追い覚醒まであります。
ジェムを割ってメガモンスターを倒しまくる日が続きそうですw


新機能「魔王覚醒」
上級者向けの新機能と合ってドキドキしていたんですが、魔王のこころが覚醒するということだったようです。
対人コンテンツの「コロシアム」実装とかだったら、スマホを叩き割るところでしたw そこまで深いバトルシステムじゃないので、札束で殴り合う未来しか見えませんからね。


魔王覚醒でもやり方はこれまでの覚醒と同じように「〇〇の宝珠」を4つ集めるシステム。ただ、この集めた方がちょっと違っていて、メガモンスター討伐やミッション報酬で手に入るものとなっています。


特に宝珠のかけらについては1位でも25個とかなりシブめの模様……。これまでにりゅうおうのこころS4つ集め終わっているような人にとっては、ちょっとシンドいかもしれませんね。
他のメガモンでも手に入るのかどうかも気になるところ。
一応、「闇の覇者りゅうおう」と戦うことでかけらの数は増えるみたいなので、そのあたりでうまくバランスが取れているんでしょうか。
また、順位によって報酬が変化するかどうかも気になります。このあたりの色々な詳細はアップデート待ちですね!
ボクが一番気になっているのが新機能の「追い覚醒」システム。覚醒した「闇の覇者りゅうおうのこころ」をさらに「追い宝珠」で覚醒出来るというもの。


交換回数が制限なしとなっているので、どこまで強化できるのかめちゃくちゃ気になっています。各ステータスが1ずつ伸びるとかいうシステムだと、かなりのやりこみ要素になりますね。
覚醒千里行こそ、かけらをつぎ込んで少しずつ好きなこころのステータスを伸ばしていけるようなモノだったら、もっと徘徊する勇者が生まれたんじゃないかなぁとは思っています。
ムキムキな「スライムのこころ」を作り上げる、みたいな勇者だって出てくるでしょうしw バズりそうだしw
とりあえずはアップデート待ちです!
手持ちのりゅうおうのこころを見たらACCDDだったので、闇の覇者までの道は遠そうですw
新メガモンスター「闇の覇者りゅうおう」が登場!
新メガモンスターと書いていいのか迷いましたが、公式にならうことに。「闇の覇者りゅうおう」が登場します。


魔王覚醒がしやすい上級者向けのメガモンスター。タブで「りゅうおう」と「闇の覇者りゅうおう」との切り替えが出来るようなので、初心者の方はりゅうおう、上級者は闇の覇者りゅうおうとお好みで挑戦可能。


レベル75とはいえあの凍てつく悪夢を思い出す難易度は☆4のメガモンスター。
どのくらいの難易度になるか分かりませんが、手持ちの装備やレベルによってはりゅうおうの数をこなす方がベストなケースもありそうですね。
オーラを纏っただけではなくて、新規の攻撃方法も追加されている様子。まもたては必須になりそうです。
新装備「闇の覇者の竜杖りゅうじょう」!あの呪文もDQウォークに登場!
新装備もちゃんと登場。りゅうおうモチーフの「闇の覇者の竜杖」がピックアップ武器です。

カッコイイ!欲しい!
最近のふくびきのように、りゅうおう装備と闇の覇者の竜鞭なんかも混ぜられていたら嬉しいですね。そんなに大盤振る舞いはしないか(;^ω^)
いきなりスキルは「魔力の暴走率が上がり、混乱・魅了が無効になった!」というもの。混乱はともかくとして、魅了はかなり厄介ですからね。DQウォークは装備品やアクセサリーで完全耐性を取れないので、こういうスキルはありがたいです。


賢者と噛み合っておらず闇の覇者りゅうおう戦ピンポイントな気もしますが、杖でボコッと殴られてMP吸い取られるのは嫌ですからね。
サブスキルは「黒の魔砲」で、「敵全体にドルマ属性の呪文大ダメージを与え、まれに敵の呪文耐性を下げる。あるいは、まれに敵のブレス耐性を下げる」というもの。
いまのほこらやメインストーリーでもだいたいドルマ属性の通りがいいので、活躍の機会は多そうです。
メインスキルはついにやってきました「ドルマドン」!敵1体にドルマ属性の呪文絶大ダメージを与えるスキル。


りゅうおうの背後霊が出る演出が、めっちゃカッコいいんですよね。欲しくなりますw
魔王覚醒のたびにこういう装備を出して欲しい!背後にゾーマ様を召喚してヒャド呪文唱えてみたり、バラモスとダンスパーティしたりしてみたいですからね!
おわりに
ということで、スマートウォーク #44について気になったポイントをお届けしました。
なんといっても魔王覚醒!追い覚醒!青天井の覚醒システムなのか、それが一番気になります。
アップデートは2022年5月12日に実施予定。楽しみですね!
ボクはまずりゅうおうのこころSを手に入れるところから頑張ろうと思います。それでは、よいウォークを!
コメント