2022年6月8日15:00にスマートウォーク#46が公開されました。
「DQ VIIIコラボイベント」も折り返し地点、第3章に突入です。ドルマゲスが変身したり、お馴染みのあの装備品が登場したりと今回も色々と気になる情報がありました。
さっくりとコメント付きでまとめたので、よろしければご覧くださいませ。
「DQ VIIIコラボイベント」第3章追加

DQ VIIIコラボイベントも折り返し地点、第3章が追加されます。


ミーティア姫を馬から人間の姿に戻してあげることができた一方で、ドルマゲスは有翼の悪魔スタイルに変身。
みなさんゲーム内のお知らせで見えたシルエットでお分かりかと思いますが、メガモンスターとして変身後のドルマゲスも登場しますよ。

助っ人のレベル上限と新たなスキル解放
4キャラいるのでなかなか大変ですが、さらにレベル上限が解放されます。
今のところ助っ人たちはそんなに強くない感じですが、もうちょっとパワーアップされそうですね!
そして、報酬には「ゼシカとククールのこころ」の姿も見えています。
緑色のイベントこころということで、期待も高まりますね!

フィールドにはふしぎな泉が登場
こちらはお役立ちスポットが1日1回限定で登場します。
30分間、経験値アップ・ゴールドアップの効果が得られるようです。
メガモンスター「ドルマゲス」が登場!

お知らせのシルエット通り、メガモンスターの「ドルマゲス」が登場します。変身後の姿ですね。

色合いも相まって、なかなかおぞましい感じですね。

登場シーンは拳を振りかざして、ちょっと勇ましい感じ。

こころは青色。「ドルマゲス(強敵)」のこころ性能がかなり良かったので、こちらも強いこころだと嬉しいですね!
新装備ふくびきには「ふしぎなタンバリン」がピックアップ!

ブーメランとしても使えるタンバリンでございます。
防具はククールの服をモチーフにした感じになっていますね。DQ VIIIでもタンバリン役として大活躍でしたw
もう2週間後に、ゼシカ装備をモチーフにしてラプソーンを背後霊として召喚する魔法装備なんかが出てきそうな予感!?
DQMSLで超伝説系として活躍中なので、意外とありそうな気もしますw
ユニークスキルは3つ搭載。

「まもりのリズム」
仲間ひとりの呪文耐性を上げ、HPを回復する。
「アークデーモン」「サンライズスライム」「ドルマゲス(メガモンスター)」「ランプのまじん」のこころ構成のスーパースターが使用して、124ほど回復していました。

「ふしぎなタンバリン」
ふしぎなタンバリンを叩いて、仲間全員の与えるスキルダメージと、受けるスキルHP回復効果をかなり上げるスキル。
仲間全員の与ダメージアップだけでも強いのに、受けるスキルの回復量アップまで付いてくる、かなり強力なスキルに見えます。
「ボーンファイターのこころ」でもそうでしたが、運営さん的にはベホマラーは回復呪文の最高ランクにして、こういう特殊効果で回復量を調整していきたいのかもしれませんね。
バッファー向けの装備ですが、間接的にサブヒーラーっぽい動きが出来るのは面白いところ。
大体レンジャーが一番初めに動くので、ドーンと味方を強化できて良さそうです。
もちろん、サブヒーラー・スパスタとの相性もバッチリ。ハッスルダンスの回復量も上がるでしょうしね。
メインの回復武器を持っているのなら、狙ってみてもいい装備な気がしています。
演出もなかなか凝っていて、振り上げたタンバリンをシャラシャラと小刻みに鳴らしながら下ろす動作が入っていました。
DQ VIIIで初登場したテンションのシステムは導入されませんでしたが、こういう形であればちょうどいい落とし所かなと思います。

シャイニングボウ
敵全体に300%のイオ属性体技ダメージと、2回ランダムな敵に70%のイオ属性体技ダメージを与える。さらに仲間全員のHPを少し回復する。
こころ構成や装備とかの色々な条件が分かりませんが、超弱点のドルマゲス(強敵)相手に7000ほどのダメージを叩き出していました。
HP回復は大体80ほど。
メインスキルが攻撃スキルなのは結構嬉しいポイントかもしれません。
「ふしぎなタンバリン」で1ターン目にバフを付与してから、2ターン目からは「シャイニングボウ」で積極的に攻撃に参加していけますもんね。
HP回復量アップのバフのおかげで、賢者ひとりでも回復が追いつくレベルになるのであれば、かなり使えそうな装備かなという印象です。
おわりに
ということで、スマートウォーク#46情報についてさっくりとまとめました。アップデート日は2022年6月9日(水)!
それでは、良いウォークを!
コメント