1050レの列車編成【2025年1月10日発】

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年1月10日(金)発1050レの列車編成をサイドビューイラストにまとめました。

この日は30ftコンテナのバリエーションが豊かで面白い編成でした。空きがあるのが惜しまれます。


1050レは福岡貨物ターミナル駅と東京貨物ターミナル駅との間を結ぶ高速貨物列車です。

福岡貨物ターミナル駅を1時26分に出発すると、終点の東京貨物ターミナル駅には当日の19時27分に到着します。

途中駅での荷役作業はありません。

なお、この日の幡生操車場〜東京貨物ターミナル駅間のけん引機は、岡山機関区所属のEF210-128号機でした。


この記事では、福岡貨物ターミナル駅と東京貨物ターミナル駅との間での列車編成をサイドビューイラストにまとめています。

イラストは進行方向を左側にとって、左側を東京貨物ターミナル駅方、右側を福岡貨物ターミナル駅方として作成してあります。

1車目:コキ107-727

  • U46A-30122
  • U54A-30283

2車目:コキ104-1684

  • UF44A-38050
  • U51A-30232

3車目:コキ107-1682

  • 20G-794
  • 20G-10804
  • 19G-19467

4車目:コキ107-1956

  • 空車

5車目:コキ107-1797

  • 空車

6車目:コキ104-2629

  • U54A-30200
  • UV51A-35118

7車目:コキ107-2000

  • 49A-38043

8車目:コキ104-2047

  • U54A-38096
  • UF44A-38084

9車目:コキ107-102

  • UF46A-39619
  • U49A-38105

10車目:コキ107-796

  • UF46A-39669
  • UF46-39622

11車目:コキ104-512

  • UF46A-39678
  • UF46A-39627

12車目:コキ107-365

  • U51A-30297
  • U51A-30059

13車目:コキ107-800

  • UF43A-38029
  • U54A

14車目:コキ107-676

  • U51A-30234
  • U50A-30065(実物はフォーク部色差しあり)

15車目:コキ104-664

  • UF44A-38058
  • U54A-30252

16車目:コキ104-2363

  • UV54A-38048
  • U51A-30058

17車目:コキ107-1943

  • U52A-38043
  • U54A-38022

18車目:コキ107-1288

  • UV51A-35198
  • UV51A-35205

19車目:コキ107-770

  • UV54A-38036
  • UV51A-35141

20車目:コキ106-435

  • U54A-30127
  • U54A-30141

21車目:コキ107-502

  • UF43A-38021
  • UF44A-38051

22車目:コキ107-220

  • UV53A-30018
  • UF43A-38028

23車目:コキ104-2673

  • U54A-38264
  • U54A-38149

24車目:コキ107-1389

  • UV53A-30013
  • UF44A-38057

25車目:コキ104-2158

  • U53A-30065
  • UF43A-38004

26車目:コキ106-576

  • U50A-30013
  • U50A-30002

注目すべきは14車目に積載されていた、U50A-30065ですね。

リニューアル時に塗装が変更されて、最近の福山通運所有大型コンテナと同様の文字が大きくラッピングされたデザインになっています。

これより以前にも、U50Aは検査時に塗装が変更された例があるので、今後も数を増やしていきそうです。

このタイプのコンテナは擬態のプロで、U51Aかなと思いきやU50Aだったということがよくあります(笑)

U50AとU51Aとでは形状が違うのですぐに見分けられるのですが、積載されるのは大型コンテナをたくさん積んだ列車なので、このデザインで背高じゃないコンテナはU51Aだろうとなってしまいがちですよね。

皆さんもよく目を凝らしてチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次