2025年1月17日(金)発1050レの列車編成をサイドビューイラストにまとめました。
1050レは福岡貨物ターミナル駅と東京貨物ターミナル駅との間を結ぶ高速貨物列車です。
福岡貨物ターミナル駅を1時26分に出発すると、終点の東京貨物ターミナル駅には当日の19時27分に到着します。
途中駅での荷役作業はありません。
なお、この日の幡生操車場〜東京貨物ターミナル駅間のけん引機は、岡山機関区所属のEF210-11号機でした。
この記事では、福岡貨物ターミナル駅と東京貨物ターミナル駅との間での列車編成をサイドビューイラストにまとめています。
イラストは進行方向を左側にとって、左側を東京貨物ターミナル駅方、右側を福岡貨物ターミナル駅方として作成してあります。

1車目:コキ107-549

2車目:コキ104-1364
- U28A-63

3車目:コキ106-269

4車目:コキ104-1845
- U51A-30425
- UF46A-39667

5車目:コキ104-419
- UF46A-39531
- U50A-30070

6車目:コキ106-134
- UF46A-39670
- UF46A-39629

7車目:コキ104-1722
- UF46A-39550
- UV51A-35175

8車目:コキ104-349
- U51A-30237
- UF46A-39592

9車目:コキ107
- UF46A-39676
- U46A-30122

10車目:コキ107-2083
- UV52A-38025
- U51A-30093

11車目:コキ104-961
- U51A-30336
- U53A-30052

12車目:コキ106-946
- U53A-30034
- U51A-30232

13車目:コキ104-397
- U51A-30061
- U54A-30152

14車目:コキ106-596
- U53A-30064
- U54A-30172

15車目:コキ104-2894
- U51A-30244
- U51A-30457

16車目:コキ104-2487
- UV54A-38027
- U54A-38293

17車目:コキ104-2717
- UV53A-30021
- UV51A-35099

18車目:コキ104-580
- UV51A-38087
- UV51A-35119

19車目:コキ106-1095
- UV49A-30010
- U53A-30037

20車目:コキ107-1707
- UF43A-38016
- U54A-38503

21車目:コキ104-2439
- U54A-38433
- U50A-30018

22車目:コキ104-790
- UF46A-39558
- UF44A-38063

23車目:コキ107-1260
- UF43A-38005
- U53A-30073

24車目:コキ104-1126
- UF46A-39632
- UF46A-39587

25車目:コキ104-597
- U53A-30049
- UV53A-30023

26車目:コキ104-2493
- U53A-30048
- U53A-30068
今日の注目ポイントは、ランテック所有のUF46Aですね!
まず一つ目が、現存する中では一番古いと思われるUF46A-39531が積載されていたところ。
ハローマークがH・L・Gになっている個体で、UF46A-39526〜UF46A-39543のグループに分類されます。
もう一つは運用区間表記が残っている個体であるUF46A-39550も積載されていたのも見逃せないところ。
元DD仕様のUV51A-35175と同じコンテナ車に載っているところもいいですね!
こちらはUF46A-39544〜UF46A-39563のグループに分類されますが、このUF46A-39550以外はエンジン換装時のリニューアルで運用区間表記が消されて、後のグループと同一の見た目になってしまっています。
ランテック所有のUF46Aは本当にたくさんのバリエーションがあって、分類するのも一筋縄ではいかないところがまた、趣味的には面白いところではないでしょうか。
コメント