2019年度冬の臨時列車として運転される、快速「大館アメッコ市号」。運転日や停車駅・時刻などについて調べてみました。
快速「大館アメッコ市号」の運転日
- 2020年2月8・9日
快速「大館アメッコ市号」の運転区間
- 秋田駅 – 大館駅
快速「大館アメッコ市号」は、秋田駅 – 大館駅間での運転です。
秋田駅 – 大館駅間は奥羽線を走行します。
快速「大館アメッコ市号」の停車駅
- 秋田(あきた)
- 土崎(つちざき)
- 追分(おいわけ)
- 大久保(おおくぼ)
- 井川さくら(いかわさくら)
- 八郎潟(はちろうがた)
- 鹿渡(かど)
- 森岳(もりたけ)
- 東能代(ひがしのしろ)
- 二ツ井(ふたつい)
- 鷹ノ巣(たかのす)
- 早口(はやぐち)
- 大館(おおだて)
快速「大館アメッコ市号」の時刻
9645D:快速「大館アメッコ市号」(秋田駅 – 大館駅)
- 2020年2月8・9日
停車駅名 | 時刻 |
秋田 | 08:50 発 |
土崎 | 08:57 着 08:58 発 |
追分 | 09:04 着 09:07 発 |
大久保 | 09:14 着 09:15 発 |
井川さくら | 09:20 着 09:20 発 |
八郎潟 | 09:25 着 09:25 発 |
鹿渡 | 09:36 着 09:36 発 |
森岳 | 09:43 着 09:43 発 |
東能代 | 09:54 着 09:55 発 |
二ツ井 | 10:08 着 10:09 発 |
鷹ノ巣 | 10:20 着 10:21 発 |
早口 | 10:29 着 10:29 発 |
大館 | 10:39 着 |
快速「大館アメッコ市号」の編成・設備
編成
- キハ48形4両編成「くまげら」
快速「大館アメッコ市号」は、秋田車両センター(秋アキ)所属のキハ48形4両編成「くまげら」で運転されます。

まぶ
「くまげら編成」は、普段は五能線を走る快速「リゾートしらかみ」で使用されている編成です。
冬季は「リゾートしらかみ」の本数が減るので、こういった臨時列車にも使用されます。
車両設備
- 普通車一部指定席
- 4人用ボックスシート連結
快速「大館アメッコ市号」は、普通車一部指定席で運転されます。また、4人用の個室形ボックスシートが連結されます。

まぶ
4人用ボックスシートは、フルフラットにすることもできます。足を伸ばしてノンビリと列車旅が楽しめますよ。
普通車指定席・4人用ボックスシートに乗車するには、乗車券・指定席券が必要です。
普通車自由席に乗車する場合は、乗車券のみで乗車することができます。
「えきねっと」を利用すると、お手持ちのスマートフォンやパソコンからでも、運転日の一ヶ月前から指定席の空席紹介・予約ができます。窓口に並ぶことなく予約ができ、あとはJR東日本・JR北海道の駅、JR西日本北陸エリアの一部駅のみどりの窓口や指定席券売機で受け取るだけ。「えきねっと」予約を活用してスマートに旅行に出かけましょう。
コメント