2019年冬の臨時列車としてJR東日本から運転が発表された、特急「富士回遊 90号」。運転日や停車駅・時刻・編成などをまとめてみました。
特急「富士回遊 94号」の運転日
- 2019年12月16〜20・23〜27日
- 2020年1月6〜10・14〜17・20〜24・27〜31日
- 2020年2月3〜7・10・12〜14・17〜21・25〜28日
特急「富士回遊 90号」の運転区間
- 河口湖 – 新宿
特急「富士回遊 90号」は、河口湖 – 新宿間で運転されます。
河口湖 – 富士山間は富士急行河口湖線、富士山 – 大月間は富士急行大月線、大月 – 新宿間は中央線を走行します。
特急「富士回遊 90号」の停車駅
- 河口湖(かわぐちこ)
- 富士急ハイランド(ふじきゅうはいらんど)
- 富士山(ふじさん)
- 都留文科大学前(つるぶんかだいがくまえ)
- 大月(おおつき)
- 八王子(はちおうじ)
- 立川(たちかわ)
- 新宿(しんじゅく)
特急「富士回遊 90号」の時刻
9190M:特急「富士回遊 90号」(河口湖 → 新宿)
- 2019年12月16〜20・23〜27日
- 2020年1月6〜10・14〜17・20〜24・27〜31日
- 2020年2月3〜7・10・12〜14・17〜21・25〜28日
停車駅名 | 時刻 |
河口湖 | 14:03 発 |
富士急ハイランド | 14:05 着 14:06 発 |
富士山 | 14:08 着 14:11 発 |
都留文科大学前 | 14:32 着 14:32 発 |
大月 | 14:50 着 14:51 発 |
八王子 | 15:29 着 15:30 発 |
立川 | 15:38 着 15:39 発 |
新宿 | 16:03 着 |
特急「富士回遊 90号」の編成・設備
車両編成
- E257系500番台5両編成
特急「富士回遊 90号」は、幕張車両センター(千マリ)所属のE257系500番台5両編成で運転されます。
車両設備
- 普通車全車指定席
特急「富士回遊 90号」は、普通車全車指定席で運転されます。自由席はありません。
普通車指定席を利用するには、乗車券・指定席特急券(座席未指定券を含む)が必要になります。
「えきねっと」を利用すると、お手持ちのスマートフォンやパソコンからでも、運転日の一ヶ月前から指定席の空席紹介・予約ができます。窓口に並ぶことなく予約ができ、あとはJR東日本・JR北海道の駅、JR西日本北陸エリアの一部駅のみどりの窓口や指定席券売機で受け取るだけ。「えきねっと」予約を活用してスマートに旅行に出かけましょう。
コメント