この記事では、2023年8月10日(木)発 82レ〜3082レ〜5087レ(北旭川→百済貨物ターミナル)の列車編成をイラスト付きでまとめています。
目次
停車駅と荷役作業について
82レ〜3082レ〜5087レの停車駅と荷役作業内容について表にまとめています。
停車駅 | 着時刻 | 発時刻 | 荷役作業 |
---|---|---|---|
北旭川 | 00:30 | ||
苫小牧貨物 | 03:11 | 04:15 | ○ |
東室蘭 | 05:02 | 05:37 | □ |
函館貨物 | 09:03 | 09:29 | □ |
静岡貨物 | 06:44 | 07:10 | ◎ |
京都貨物 | 13:22 | 13:51 | ◎ |
百済(タ) | 15:07 |
- ◎:着発線荷役
- □:コンテナ車の連結
- △:コンテナ車の切り離し
- ○:コンテナ車の連結と切り離し
列車編成について
けん引機関車
82レ〜3082レ〜5087レのけん引を担当する機関車について、表にまとめています。
区間 | 形式 | 所属 |
---|---|---|
北旭川 – 苫小牧貨物 | DF200 | 五稜郭 |
苫小牧貨物 – 五稜郭 | DF200 | 五稜郭 |
五稜郭 – 青森(信) | EH800 | 五稜郭 |
青森(信) – 新鶴見(信) | EH500 | 仙台 |
新鶴見(信) – 百済(タ) | EF65 | 新鶴見 |
リンク
東室蘭操車場→五稜郭間の列車編成
2023年8月10日(木)発 82レ〜3082レ〜5087レ(北旭川→百済貨物ターミナル)の、東室蘭操車場〜五稜郭間での編成は以下のとおりです。進行方向は向かって左側です。
イラストは左側を五稜郭方、右側を札幌貨物ターミナル・百済貨物ターミナル方として作成してあります。
1車目:コキ104-261

- 空車
2車目:コキ106-187

- 空車
3車目:コキ104-2129

- 20D
- 20D
- 19D
4車目:コキ107-623

- U31A
5車目:コキ104-963

- 20D
- 19G
- 20G
- 19D
- V19C
6車目:コキ104-1358

- 19G
- 19G
- 20G
- 19G
- 19G
7車目:コキ107-1313

- 19G
- 20E
- 20G
- 19G
- 19G
8車目:コキ104-542

- 20G
- 19G
- 20G
- 19G
- 20G
9車目:コキ107-1959

- 19D
- 19D
- 19G
- 19D
10車目:コキ104-2648

- 空車
11車目:コキ107

- 20D
12車目:コキ107-1535

- 空車
13車目:コキ107

- 空車
14車目:コキ104-5007

- 空車
15車目:コキ104-2500

- 20D
- 20D
16車目:コキ107

- 空車
17車目:コキ104-5012

- 空車
18車目:コキ107

- 空車
19車目:コキ107

- 空車
五稜郭駅で連結されるコキ車
五稜郭駅では、編成の百済貨物ターミナル方に函館貨物駅からのコキ車を連結します。
画像は左側を五稜郭方、右側を函館貨物・百済貨物ターミナル方として作成してあります。
1車目:コキ107

- 19G
- 19G
リンク
コメント